アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
豆吉庵
HPはこのバナーをクリック! 小売り、卸売り、通信販売もやってます↓↓

磐田にあるLCFメンバーの珈琲豆専門店。 地図はココ 

定休:日曜日。

Open:11:00->19:00

10時にはまだ店が開いていないのでご注意ください。くれぐれもお客様ご自身でシャッターを開けることの無いように....いえ、それが実際にあるんです....

◆珈琲に関する本には、たいてい自家焙煎のことが書いてある。それを読んで面倒と思うか面白そうと思うかが人生の分かれ道。最初は面倒と思ってました。しかし、ふと立ち寄った豆売りコーナーの片隅に生豆を発見。昔読んだ本にやり方が書いてあったな。やってみようかな。そしてその後は..(省略)...2000年4月に開店
◆全国90数店舗のLCFの豆は世界の最先端。コンテスト豆は役目を終えた。信頼をベースに高品質な豆を生産する優良農園といかにパートナーシップを保てるかが勝負。最先端は優良農園をまだ収穫もしていないのに青田買いで世界中の先進トレーダーと奪い合う世界。豆吉庵はコーヒーと音楽が好きな人を応援します。


■ ◆Mac党です。MacBook使ってます。

◆合唱歴は39年。私もメンバーのムジカチェレステのコンサートは終了。中新田のロ短調も終了。今年はこれで大きなステージはナシ

◆オーディオマニアではありません。安くて楽しくて納得のいく音を求めたら自作に限ります。うちのアンプはバイポーラTrの金田式DCプリメインアンプ。最近久しぶりにレコードを聴いたらとっても良い音にびっくり。カートリッジはもちろん金田教祖様指定のDENONのDL103。NHKとの共同開発品。アンプはかなり前の設計なので乾電池駆動でした。ナショナルの乾電池をダイエイ電線でハンダ付けして繋いでいたけど、はっきりいってあれは面倒。今は定電圧電源をつくって繋いでます。近頃は本体と電源を繋ぐキャノンコネクタが接触不良でバリバリいうので困ってます。ナイフで端子の表面をこすってやったらちょっとよくなりました。 ◆自宅で使用しているスピーカーはBH D-55。店には店主用にコブラを置いてあります。ときどき「音楽を生豆に聴かせるとおいしくなるんですか?」と質問されますが、そんなことありませーん。

◆ケーキと和菓子は大好き。20年以上前から毎月1回必ずどこかの店のケーキを食べてます。おすすめを教えてださい。

オーナーへメッセージ

  

2015年08月08日

豆吉庵は「はまぞう」さんから、引っ越しております。

豆吉庵は「はまぞう」さんから、引っ越しております。
最新情報と通販は下記のURLです。
http://www.mamekichi-an.com

  

Posted by 豆吉庵 at 09:13

2011年08月15日

プレス用

プレス用の豆はあるかと聞かれたが、そのようなものはないでしょうね。プレスでいれて美味しければ、ペーパーでいれても美味しい。その逆もしかり。

プレスには高品質な豆じゃないといけない。という人もいるようですが、理解出来ないわけではないです。プレスっていうのは、最後に混ぜる(=わざわざ不味くする)という工程が入るのですから。不味い豆は益々不味くなるわけです。だから高品質である必要がある。

  

Posted by 豆吉庵 at 12:53

2011年08月01日

中新田バッハホール ロ短調ミサ

昨日、中新田のバッハホールでロ短調ミサ曲を歌ってきました。開館30周年記念演奏会です。

早朝の地震にびっくりしましたが、演奏中は揺れること無く、盛大に終了しました。心残りは、最後のamenの長ーーーーーい「メーーーーン」の途中で息が足りなくなって3秒ほど前に終わってしまったことです。
悔しい。長くすることはわかっていたのに.....。嫁さんは途中2回息継ぎをしたと言っていました。

それにしてもフルートさんのブレスの長さは驚異的。普通そこで息継ぎするだろうという部分をらくらく息継ぎなし。もちろん演奏もすばらしい。オーボエさんもうっとりするくらいむちゃくちゃ上手だったなー。チェロを始めとした通奏低音陣も、しっかり曲を支えて心地いい。

アルトのソリストはちょと硬質な特徴ある声なんだけど、これがオケと合わさるとなんとも良い響きとなって空間に。貴重なアルトだったなー
  

Posted by 豆吉庵 at 10:13

2011年07月27日

演奏会も終わって

「午後のバロック」の演奏会も終わってやれやれ....と一息つく間もなく、土曜日は旧中新田のバッハホールでロ短調。5月に開催予定だったのが地震の影響で今月末に。開館30周年記念ですから中止はありえないと努力されたのだと思います。

宮城県内にはいまだに使えいないホールがいくつもあるそうです。

前日のスケジュールには、リハーサルの後に「避難訓練」の項目が。

まだまだ余震が続いていますからね。演奏中に揺れないことを祈るばかりです。
なにせ、100人以上の合唱団がひな壇に載るのですから。

というわけで、本当は「あってはならんこと」とお叱りを受けそうですが、今週末は臨時休業ですので、お買い物はお早めに.......

  

Posted by 豆吉庵 at 17:25

2011年07月07日

コマーシャライザー

コマーシャルを自動で作ってくれるサイトがあったので作ってみました。
この商品の紹介CMを見る


  

Posted by 豆吉庵 at 19:02

2011年07月07日

八十過ぎても

昨日のことになりますが、「淹れ方を詳しく教えて欲しい」と80歳過ぎと思われる男性がご来店。
実は2回目のご来店で、一回目は「インスタントしか飲んだこと無いけど、お宅の店が気になって来てみた」ということでした。

当店の店の説明とか、レギュラーコーヒーの淹れ方を説明して差し上げたら、興味を持たれてドリッパー、ペーパーと粉をお買い上げ。

ちゃんと淹れられるかなあと思っていたら、今回のご来店。
今度は実際にペーパーをセットするところから実演しました。本来はこうすべきなのですが.....。

それにしても、80過ぎても新しいことにチャレンジというのは尊敬します。

80歳というのは、勝手な推測ですが、私の父83歳と似た感じだったのです。
父は新しいことにチャレンジという気があるのかないのか。ときどきトンデモイことをやらかしますが。  

Posted by 豆吉庵 at 15:44

2011年07月06日

やれやれ

買い物カゴのソフトに重大なバグがあったけど、なんとか修正。
バージョンアップしたら複数の商品がカゴに入らなくなってしまうというモノ。

SSLに関係する根が深い現象。

開発しているのは自分ではないので、こんなとき困るなあ。

仕方が無いので、1つ前のバージョンに戻しました。でも、このバージョンにもバグがあって、ポイントを使うとPaypalの決済ができなくなるというもの。

これも困りモノなので、最新バージョンから必要なファイルだけ取り出して、旧バージョンのファイルと入れ替えました。もちろん、テストをして問題ないことを確認してあります。
やれやれ、やっとまともに動いた。
次は、使い勝手についてお客様からリクエストがあったので、それにとりかかるとしよう。その前にそろそろ配達にでかけよう。  

Posted by 豆吉庵 at 13:17ソフト

2011年07月02日

Mikuinstall

通販でのお支払い方法のひとつに、郵便局の「払込取扱票」というのがあります。郵便振替用紙なんて言ったりします。で、あの小さな紙に書くのって結構ストレスです。

そこで当店では、口座番号、店舗名、金額、お客様の氏名、住所、電話番号を印刷しています。こうすると、お客様は何も書かなくてOK.

印刷に使っているのはAprintというソフトです。このソフトWindows用なんです。
普段使っているのはMacなので、そのままでは使えない。そこでタイトルにあるMukuinstallの出番。なんとWindow用のソフトをintelMacで使えるようにするソフトです。しかも、Windows7とかXPとかのOSが不要。

Mukuinstall自体は「初音ミク」というボーカロイドのソフトをMacで使うために作られたそうですが、他のソフトも動く....かもしれない..動かないものもある....

ということで、ベクターに登録されている払込取扱票に印刷できるwindowsのソフトを片っぱしからインストールして試しました。それで唯一まともに動いたのがAprint。ちょっと問題が無いわけでもないけど、使えます。

通販は-->  http://www.mamekichi-an.com  へどうぞ。  続きを読む

Posted by 豆吉庵 at 12:15ソフト

2011年07月02日

再開

Hamazoは2年前に更新を止めていましたが、いまでもアクセスがあるし、その後、独自サイト運用していたブログは、通販サイトに変身させたので、気ままに書くスペースがなくなってしまいました。
販売サイトの方にコーヒーと関係ないこと書くわけにもいかないし....
というわけで、ココを再開することに。コーヒーのことも書くけど、Macのこととかステージのこととか、自由に書くことにします。

通販は-->  http://www.mamekichi-an.com  へどうぞ。

  

Posted by 豆吉庵 at 11:45Comments(0)

2009年04月19日

WordPress

マラウイが入荷しています。まだ焙煎していません。今週中に販売開始予定です。
------
WordPressをサーバーにインストールして新規にブログを立ちあげました。
この「はまぞう」さんのブログの更新は、これで終了です。
あたらしいブログは
http://wordpress.mamekichi-an.com
です。  

Posted by 豆吉庵 at 15:01

2009年04月17日

プル

プレスは最後にフィルターを押し下げたときに、何もかも混ぜ込んでしまいます。
このとき出したくない味も混ざります。
それなら、最後に粉を引き上げてはどうでしょう。

プレスじゃなくてプルです。

はじめから、フィルターを下げておいて、そこに上から粉を入れ、お湯を注ぎ、時間がたったら、フィルターを引き上げるのです。

実験してみましたが、少なくともプレスよりはすっきりした味わいになりました。

欠点は引き上げたときに粉が、こぼれて注ぎ口に付着することです。
これは既成の器具を使う限り仕方の無いことです。
解決するには、注ぎ口を下げて、内側からフィルターで栓をするような構造になっていればいいでしょう。
  

Posted by 豆吉庵 at 14:27

2009年04月16日

プレス

プレス式は扱っていません。

ドリップ式では予定量を抽出したら、お湯がドリッパーに残っていても、よけいな味を出さないためにすぐに外します。
ですが、プレス式は抽出の最後に何もかも押し込んで混ぜてしまいます。この点が不満なのです。
この点を解決する方法を思いつきましたが......いずれまた。

  

Posted by 豆吉庵 at 17:56

2009年04月08日

夜桜

月曜日に、店を終えてから森町の太田川の堤防まで夜桜見物をしてきました。2kmの桜のトンネルです。満開でしたが、20時頃に着いたので暗くて残念。ライトアップされているところは見事でした。昼間だったらもっときれいだったでしょう。今日もまだ楽しめるかもしれません。いつも、アクティ森に通じる道の脇にある小さな橋を渡って、下流にしばらく戻って路上駐車です。
  

Posted by 豆吉庵 at 08:19

2009年03月31日

某社からのDM

某大手Kなんとか会社(以下K)から生豆販売のダイレクトメールが届きました。

そのような販売はしない会社だと思っていたのでびっくりです。かなりの方針転換と思われます。
(同じく某大手Uなんとか会社は以前から自家焙煎店向けに生豆を販売しています)

Kといえどもプレミアムコーヒー生豆の確保と販売が手に余るので、自家焙煎店にも流そうということでしょうか? それとも輸入商社側が生豆が売れないのでKに働きかけたということでしょうか?

自家焙煎店はKと競合関係にあって、Kの販売する豆をあえて販売することにどれだけのメリットがあるのか不明です。少なくとも当店ではデメリットしかありません。

もっとも従来からKの豆を販売していて、自家焙煎にも手を出してみようという店にはいいのかもしれませんね。
------------
先月ホームページからご注文を受けるプログラムを大幅に変更しましたが、その後も細かな改良を続けています。

既存のソフトを導入すれば済むことですが、自分でやれば、自由に変更できます。(珈琲豆屋を始めたのも、根本は同じような理由です。)

お客様からは見えないところなのですが、ご注文内容をネットプロテクションズ用にcsvファイルにすることができました。(自慢するほどのものではなく、当たり前の仕様です)

これで、ネットプロテクションズの後払いのシステムへの入力の省力化がはかれます。

いままでは、メールで届いたご注文内容を見ながらお名前や住所、品物の明細まで一つ一つ手で入力していました。今後はファイルを読み込ませるだけなので、かなり楽でミスを減らせることが大きいです。
  

Posted by 豆吉庵 at 17:28

2009年03月30日

タンザニア

ようやくタンザニアが入荷しました。ワイン並みに定温コンテナで輸送されたものです。こうでもしないと輸送中にダメージを受けます。今回はAB規格です。

グアテマラはプルカルがなくなり、ゼライヤ家の経営のベラカルモナ農園を少しの間販売します。
  

Posted by 豆吉庵 at 13:28

2009年03月24日

今年もGenjiroさんからオーダーがありました。宮城のやくらい山にも春が訪れたらしいです。
--------
先週からルワンダcoopac農協を店頭のみ販売しています。クリーンなカップで果実感もあります。少量しかありません。昨年は違う農園でしたが、いい豆でした。こうやって日本にまで輸出できるのは国内情勢が落ち着いたという証拠でしょう。  

Posted by 豆吉庵 at 16:02

2009年03月19日

Favicon

あす春分の日は通常営業(11-19時)です。
ご来店をお待ちしています。

ホームページのアクセスログをみていたらfavicon.ico
というファイルにアクセスしようとして失敗しているという記録がありました。
なんだろうと思って調べたら、URLやブックマーク(お気に入り)の左端に表示される小さなアイコンの事だったのですね。

以前からあれはどうやって表示させるのだろうと気にはなっていたのですが、ようやく謎がとけました。さっそく、作ってみました。



拡張子が本当は.icoなのですが、hamazoでは読み込んでくれないので.gifにしてあります。
16x16なので漢字の庵は断念しました。(128x128などもっと細かいものもあるのですが、表示されないこともあるようです)

  

Posted by 豆吉庵 at 17:43

2009年03月18日

コロンビアのオズワルド農園

正式な農園名はTELMO J. DIAZ Y COMPANIA
ブルボン種100%です。

コロンビア屈指の農園。それはUSDAオーガニック、レインフォレストアライアンス、バードフレンドリ、JAS有機の認証マークが麻袋に印刷されていることで証明できます。

ブルボン種はLCFが国内独占販売です。

従来、有機栽培ゆえの虫食いに悩まされハンドピックに手間が掛かりましたが今年はそれが少なく、味もマイルドで甘味とコクのあるコーヒーに仕上がっています。旨いです。  

Posted by 豆吉庵 at 09:49

2009年03月17日

ホームページの引越し

ホームページを引っ越しました。
新しいURLは http://www.mamekichi-an.com です。http://mamekichi-an.com でもOKです。
引き続きご利用をお願い申し上げます。

見た目はほとんど変わりませんが、つぎの3つが大きな変更点です。
1. 「買い物かご」のSSL通信化。

2.  注文時のクレジットカード決済(クロネコ@ペイメント)のときに、カード情報を入力するページを後からメールでご連絡していましたが、すぐに決済画面に移れるようにしたこと(決済画面は従来よりSSL通信です)。

3. ご注文後、すぐに自動返信メールを差し上げて確認できるようにしたこと。

1のSSL化はss1.xrea.comという共有SSLサーバーを介しているため、カゴに入れた後に内容が表示されるまで若干時間がかかります。
(xrea.com はドメインmamekichi-an.comの購入先で、サーバをレンタルしている会社です)
なお、共有SSLのため、証明書は豆吉庵独自のものではありません。




  

Posted by 豆吉庵 at 17:56

2009年03月05日

ハリオのドリッパー

ハリオの円すいドリッパー 1〜2杯用が入荷しました。1個420円です。
8g,10g,12gの目盛りが入った便利な計量スプーンが付属しています。

美しいスパイラルリブが、ネルドリップに近い「蒸らし」をサポートします。

ペーパーはコーノの円すいペーパーがそのまま使えます。

-------
豆吉庵専用のドメインを取得し、同時にwebサーバーをレンタルして移行作業中です。
勉強しながら手探り状態(これが楽しいのだけど)でしたが、なんとか買い物カゴプログラムが動いてほっとしています。完全に引っ越すのはまだまだ先です。
レンタルサーバーを選ぶだけでも一苦労でした。世の中ピンキリです。
タダで貸してくれるところさえありました。

  

Posted by 豆吉庵 at 17:51道具